セロー 陣馬形山食い倒れキャンプ2泊目
|
- 2011/10/12(Wed) -
|
蒼海さんとモアさんリンクはらせていただきました。
そろそろリンクもカテゴリ化した方がよろしいな。。 ![]() まずは朝の陣馬形の見晴らしをどうぞ。
■せっかくだから、俺はテント紹介をするぜ(謎
![]() モアさんの参天 ![]() いずみさんのヒルバーグ。なんとブルジョワな(^^; 今までおとぅくらいしか見たことなかったんですが、 ![]() なんとこの日はもう一方ヒルバーグさまがいらっしゃいました。 R1200GSとキャンプツーリング雑記のまっつさんでしたかな。 いずみさんと知り合いだったそうですがこの日はソロでやってたようです。 ![]() 最近一部で反響のある、ドッペルギャンガーのワンタッチテント。 これはshumidderさんの。 思えば今回もほとんどテントかぶらんかったね(^^; ![]() 蒼海さんから頂いた、なんとこの日のためのステッカー! この後悲劇が! ■で、この日は私は空荷で、 ![]() (蒼海さん撮影) ![]() ダート遊びしてみました。 写真はいきなり崩落してますが(^^; 今回走ったのは、女沢林道と、南アルプスの黒河内林道(途中崩落)。 どちらも走りやすいフラットダートでした。 今までは徐行でしかダートを走ったことありませんでしたが、 20km弱と40km台じゃ全然違いますね。 リアブレーキでお尻を振らせるなんてことはできませんが、 直線で加速してコーナー前でフロントですすすーっと減速。 なるほどだからセローはこのトルク、このサスなのか、 なるほどだから一本指(二本指)ブレーキなのか、 なるほどだから立ち乗りなのか、などなど。 ダートがこんなに面白いとは思いもしなかったです。 これは今後、ダートを想定した積載 (トップケース+20Lくらいシートにくくりつけ) もアリかな。また道具が増える?(爆 ![]() 最近ナビホルダーの固定部分がヒビ入っちゃったんで ソニー純正の吸盤のにしたんですが、これがwikiとかの噂通り ねっちゃり吸着してダートでも落ちない、素晴らしい。 そんなこんなで初めて林道を堪能してキャンプ場への帰路に着きました。 ■二日目の宴会は、ご馳走の質・量とも凄すぎてブロガーとしての職務を放棄して しまいましたことをここにお詫びします(爆 ![]() 根無し草のお二人と、モアさんの連れのゆきママさんとお友達。 ![]() 蒼海さんの焼き物第二弾、五平餅。 タレも特製というこだわりっぷり。 ![]() モアさんのおぜんざい。これが甘味が適度でおいしいんだわ。 今日は早くから仕込んで振舞ってました。 ![]() 二日目はカフカさんが参加。 ![]() ていじんさん。横ではななかげさんが「うまー^^」ポーズ(w そしてshumidderさんのご飯ができると、 ![]() ブロガーたちの性(w ![]() 差し入れに頂戴したという青森のいちご煮をもとに、 様々な海産物を織り交ぜたshumidder流いちご煮。 ![]() 美味しくいただきました♪ 私は謎の液体とか、 ![]() 一日目は日本酒3合しか持参してなかったんで、 二日目は長野の地酒を8合持ってきましたよ。無論空きましたが(w 長野のお酒は私的にはビター&マイルドな感じで熱燗向き。 他にもみなさんいろいろ振舞われてたんですが、 もう撮影は諦めました。ごめんなさい。 記憶してる限りだと、 ていじんさんのチーズ入りウィンナー、ゆきママさんたちの手羽先、 根無し草夫妻の馬肉鹿肉と薫製もの(くんたま等)、ヘボカルさん(?)の焼き肉、 カフカさんの炊き込みご飯、shumidderさんらのせんべい+きのこ+豚汁、 …これくらいかしら。 ■翌朝はみんなで集合写真。 ![]() 壮観 ![]() フルパニア軍団(w そして現在夜のトップ画像になってる、 ![]() 後ろ向き集合写真w (写真提供カフカさん) この後、一番のりで帰るつもりが、ちょっとドジっちゃって箱がずり落ちちゃいました。。 ![]() うぎゃああー!。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 蒼海さんごめんなさいm(_ _)m 箱の載せ方も限界かしら。 トップケースのやり方にシフトすべきか。。 帰りはまっすぐ下道で帰って14時半帰宅。 久々に洗車、チェーン清掃、オイル交換。 どうも皆様お世話になりました。 |
コメント | ||||||||||||||||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://gag50.blog77.fc2.com/tb.php/578-fc68bae7 |
| メイン |
|